おうち学習の記録

幼稚園年中さんママ・男の子(4)・Z会幼児コース・こどもちゃれんじ受講中•丁寧で寄り添う育児に憧れています

Z会幼児コース(年少)7月号❣️ぺあぜっとレポ🎵

アフィリエイト広告を利用しています•

ご訪問ありがとうございます♪

はてなスターもありがとうございます⭐️

 

Z会幼児コース、7月号の「ぺあぜっと」をしましたので、簡単にレポします!

▶️ぺあぜっと以外のレポはコチラ👦🏻👇

ouchigakusyuu.hatenadiary.jp

【PR:Z会

えだまめくんこんにちは

 

🍓ねらい

旬の食材にふれる

植物を観察すること

 

👦🏻取り組みの様子

息子と一緒にスーパーに行って、「茎や葉が付いた枝豆」を購入し、枝豆を観察。

「枝豆ってこんなふうに実がなるんだねえ…、毛が付いてるねー!!?ザラザラしてるねー!!」との発見有り。

 

 

私がハサミでカット✂️息子が洗う。

 

 

茹でた枝豆に塩を振って、うちわであおいで冷ます。

 

 

まめを出す。「赤ちゃん豆がいる!!!」と大小を比較しながら、集中して大量のさやを割る。

 

 

茹でた枝豆を観察。「へそ」発見!!!「つるつるしてる〜、においはするかなー?なーんもにおわないねぇ?」と気付く。

 

 

息子、「割ったら中身、どうなってるのかな〜?切ってみよっかー!?」との疑問を持つ!!

  

 

「おー!!すごい!よく考えたね!」と褒める。フォークで割ってみる。

 

 

「また皮が出てきたー!!!」と薄皮を発見!

 

 

「割っても中には何も入ってなかった!緑だった!」と発見する。

以上😌👏🏻

 

 

⭐️感想

息子も私も、枝豆を「植物」としてマジマジと見たことはなかったので、貴重な経験をしました。わたし、茎や葉のついた枝豆を初めて買いました。笑

 

ただ見るだけで無く、五感をフルに使って観察することで、多くの発見がありました。

 

息子から「(枝豆の)中身はどうなっているのかな?」の疑問が出てきたことが素直に嬉しいです!!切ってみないと薄皮があることに気付かなかったもんね!?

 

これからも色んなことに「なぜ?どうして?」と考えて興味を持って欲しいです♩

 

ちなみに、枝豆をカットしたり、茹でたものを網で掬ったりするのを、子供にお手伝いして貰うのも良いと書いてあったけれど、まだ息子にさせる勇気は無いので私がしました。

 

息子は終始楽しそうで、枝豆を触ったり洗ったり観察したり。さやから出したり割ってみたり。かなり集中出来た様子でした。大切な集中する時間を作ることが出来ましたね。きっとこれが今後の学習に繋がるのでしょう!

 

 

【PR:Z会

 

まいごのせんたくもの

🍓ねらい

家事に親しむ

 

👦🏻取り組みの様子

夏休みに入って、毎日一緒に洗濯物畳みをやってもらっています♩最初の日に「ぺあぜっと」を見せて、靴下探しと、タオル畳みをしました!

 

 

初めてのことでしたが楽しかったようで、次の日からも率先して洗濯物を畳んでくれています。

 

 

息子が畳んでくれたものは、ぐちゃぁ…てなっていてもそのまま収納しています。息子が収納してくれる時もあります。何回も「助かったよ〜!ありがとうねー!」と言ってます。自己肯定感アップ🔥!!

 

でも、本心で、一緒にやると楽しいからありがたい…、一人でやるよりすぐに終わった気になって本当ありがたい…、😌💓息子ありがとうね〜😭!、

 

 

【PR:Z会

 

ふわふわおやつ

🍓ねらい

布をたたむことに親しむ

見立て遊びを楽しむ 

 

👦🏻取り組みの様子

息子と私で、タオルやガーゼを使って「サンドイッチ」「ドーナッツ」「ソフトクリーム」を作りました。その後お店屋さんごっこをしました♩息子と私、交代交代でお店屋さんになって遊びました。

 

 

子供と同じ目線になって遊ぶことが出来たと思います!

 

 

なつののはら

🍓ねらい

夏の植物に興味をもつ

 

 

最近暑過ぎるので、なかなかお外にいけないんですよね。なのでまだ取り組めておりません😭‼️

 

息子は植物やムシが大好き🐝‼️幼稚園でバッタや蝉、トンボなどを捕まえてきたり。お家でも涼しい時間を見計らってお庭で虫取りしています。おしろい花で色水を作ったり、トマト育てたり🍅そういった意味では、「ねらい」達成済みな気もしますが…(笑)もう少し涼しくなったら、改めてやってみようと思います🎵

まとめ

「ぺあぜっとの3つのポイント」を基にまとめ。

⭐️親子で一緒に楽しむ⭐️

▶︎主体は子供。親子横並び型を意識しました。

親子で一緒に楽しむことが出来ました。

特に枝豆の観察では、五感をフルに使って貴重な体験をすることが出来ました♪

 

⭐️準備の主役もお子さまに⭐️

▶︎今回の課題は殆ど私が準備しました。

最初から自分が主体となって取り組む体験は出来ていなかったかなぁと思います。0→1は難しいですね。

 

⭐️親子の対話を大切に⭐️

▶︎息子と話をきちんと聞くことは常に心がけているつもりですので、ぺあぜっと中も子供の「つぶやき」を逃さずに対話出来たと思います♩

また、「ふわふわおやつ」の課題で、タオルで作ったおやつを使いお店屋さんごっこをしましたが、息子は「あと一つしかないですよ〜!急いで買わないと売り切れますよ〜!」定員さんになりきっていました。幼稚園のごっこ遊びの様子を伺うことが出来て嬉しかったです♪

 

「7月号、ぺあぜっと」濃い内容でした。

とても充実した親子時間を過ごすことが出来ました。この時間が「あとの伸び力」に繋がっているのだと信じています!8月号も楽しみです♪

🌼『あとの伸び力』ならZ会🌼

【PR:Z会

最後まで御覧頂き、ありがとうございました♪

にほんブログ村 子育てブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村