*子育てがんばる主婦ブログ*

『丁寧で寄り添う育児』に憧れている4歳の男の子ママです。ゆる~い日常日記です。

Z会幼児コース(年少)9月号『ぺあぜっと』をしたよ👦🏻🎵

アフィリエイト広告を利用しています•

ご訪問ありがとうございます。

9月になりましたね!今月もZ会幼児コース(年少)9月号が届きました。今回はぺあぜっとレポです。

 

【PR:Z会

おててで むきむき

ねらい

・皮や殻のある食材に興味をもつ

 

てで むいて みよう

たまねぎ

「ペリペリ」と皮を剥きます。

 

「ツルツル」してる!と触感を言葉にしました。

 

ゆでたまご

殻にひびをいれて「パリパリ」剥きます。

 

殻の内側に薄い膜があること、ゆでたまごには凹んでいる部分があることを観察しました。

剥いたあとの玉ねぎとゆで卵は夜ご飯に使いました。玉ねぎは味噌汁に、ゆで卵はサラダにしました。家族の役に立てた!と実感出来ていたら嬉しいです。

 

手を通して受ける刺激は脳の働きを活性化し発達を促すのにとても大切なもの。今回は手で感じたことを「ことば」に変換して表現してもらいました。「ペリペリ」「パリパリ」「ツルツル」とても上手に言うことが出来ました。他のお野菜やフルーツでもやってみたいと思います。

 

【PR:Z会

ねこを まねっこ のーびのび

ねらい

・体を伸ばす遊びを楽しむ

・動物の生態に興味をもつ

 

のーびのび たいそう

▶︎写真は無いですが、「びょーんたいそう」や「のーびのびゲーム」もしました。子供は身体を動かすのが好きですね。とっても盛り上がり楽しく運動することが出来ました。

 

からだ遊びは、子どもの心の強さや活力を育てることができます。体づくりは運動やスポーツを楽しむだけでなく、健康で安全な生活を送るうえで大切ですよね。

あきの おんがくかい

ねらい

・秋の虫に興味を持つ

・紙を折る工作を楽しむ

 

あきの むしで あそぼう

「なくむしシート」を折ります。それを揺らしながら虫の声を聞きました。テキストに付いているQRコードで、実際の虫の声を聞くことができます。図鑑で見たことがある虫も、鳴き声を聞いたことは無かったので貴重な体験ができました。

そろそろ秋の虫も出てきているでしょうか。もう少し涼しくなったら、お外に行って虫の声を聞いてみようと思います。

 

【PR:Z会

にじいろの へび

ねらい

・色を使った表現を楽しむ

 

にじいろの へびに しよう

子供の感覚や世界観に共感しようと思いながら、「ここ(明るい色の部分)が本当の虹みたいだね!」「尻尾の方からどんどん明るい色になっているね。」「ヘビ綺麗になって嬉しいだろうね!」など、具体的な感想を伝えました。自己肯定感がアップしてくれると嬉しいです。

 

まとめ

「ぺあぜっとの3つのポイント」を基にまとめ。

親子で一緒に楽しむ

▶︎一緒にキッチンに立って食育しながら学ぶことが出来ました。体を伸ばす運動で沢山笑ったり、楽しく取り組むことが出来ました!

 

・準備の主役もお子さまに

▶︎おててでむきむきでは、お野菜や卵を冷蔵庫から自分で選んで取りました。体遊びゲームでは、目印にするおもちゃを自分で選んだり、にじいろのへびではクレヨンを準備したり。子供が主体的に動いたような気がします!

 

・親子の対話を大切に

▶︎親子で沢山会話しました。子供が一人で出来るところは黙って見守りましたが、子供が発する言葉やつぶやきは聞き逃さないように、一緒に共感して楽しみました。

 

「9月号、ぺあぜっと」、今回も充実した親子時間を過ごすことが出来ました!「ぺあぜっと」は親子での会話が増えるのが良いですね。この親子時間で会話したことや体験が心に残って今後に繋がっていくのでしょうか。例え覚えていなくても「できた!」経験が自信に繋がり、学びへの意欲に繋がっていって欲しいです。

 

【PR:Z会

最後まで御覧頂き、ありがとうございました。

⭐️おすすめ載せてます⭐️

にほんブログ村 子育てブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村