•アフィリエイト広告を利用しています•
ご訪問ありがとうございます。
1学期前半が終わり、幼稚園は夏休みに突入です!先日ママ会で「夏休み何する!?」の話になりました。コロナの制限が無くなったこともあり、旅行やプールなど色々ありましたが、教育熱心なママさん達は、『習い事!夏の短期講習!』に行くんですよね!
我が家は短期講習の申し込みはしませんでしたが、二度とない幼稚園年少さんの夏休み、親子で過ごす時間を大切にしようと思います!
親子ですること
プールで五感を刺激!
子供にとってプールは五感を刺激する場所!身体能力の向上も見込めます。親子で楽しく遊んで身体を鍛えます♩
🌼屋根付きビニールプール🌼
▶︎屋根付きで日差しの心配が少なくて嬉しい😆⛱電動の空気入れをセットで購入したので準備も簡単でした💓屋根に空気が入らないレビューがあったので心配していましたが、パンパンに入れれば大丈夫でした👌プールと屋根は別で固定するだけなので、風が吹いたら屋根だけ傾きますが、遊ぶ分には問題なしでした🌈👏🏻
図書館で好奇心を刺激!
絵本を沢山読む子供は言語力の上昇や集中力が高まると聞いたことがあります。普段は読まないジャンルの絵本に挑戦するのも良いですよね!
- 価格: 35200 円
- 楽天で詳細を見る
昆虫観察で理解を深める!
虫取りしたら、その虫について昆虫図鑑で調べようと思います。どうやって生きているのか、身体の仕組みなどまで深掘り出来たら良いなぁと考えています!
🌼昆虫図鑑🌼
- 価格: 2200 円
- 楽天で詳細を見る
小学館の図鑑NEO〔新版〕 昆虫 DVDつき [ 小池 啓一 ]
- 価格: 2200 円
- 楽天で詳細を見る
🌼大人気!ファーブル昆虫記🌼
- 価格: 14080 円
- 楽天で詳細を見る
工作、粘土などで想像力を培う!
ハサミを使ったり、粘土で指を使った遊びをしたり、絵を描いたり!思いっきり遊んで想像力が伸びることを期待します✂️
お花を植えて自然と触れ合う!
夏のお花を購入して季節を感じます。よく、お花を息子と一緒に買いに行って一緒に植えているので、夏休みにもする予定です🌻☀️
夏のイベントに参加!
花火大会やお祭りに行きます!今まで大きなお祭りに参加したことの無い息子、少しでもお祭りを肌で感じることが出来たらと思います。また、お庭で花火をしたいと思います。
旅行で心と脳を育てる!
『旅育』と言葉があるくらい、旅行には心と脳を育てるメリットがあります。いつもと違う場所や乗り物で脳に沢山刺激を与えます!我が家は息子リクエストのアンパンマンミュージアムに行きます👦🏻💓
🌼旅行行くなら楽天トラベル✈️🌼
Z会『ぺあぜっと』で充実!
Z会幼児コース、7月号のぺあぜっとを夏休みのために残していたので、取り組む予定です!習い事や短期講習に行かなくても、Z会で自宅学習できます!宜しければ過去記事をご覧下さい👦🏻🎵
▶️Z会7月号レポです👇
【PR:Z会】
Z会グレードアップドリルでお勉強!
お勉強ばかりするのもどうかとは思いますが、さすがに夏休みは時間を持て余してしまいそうだと思い、Z会のグレードアップドリルを購入しました!
▶️Z会グレードアップやったよって話❣️👇
🌼おうち学習にオススメ😳❤️
【PR:Z会】
家族の一員としてお手伝いをする!
お料理のお手伝い(卵を割って混ぜる、クッキーをこねる、冷蔵庫から野菜を出して貰う、とか)、タオルを一緒に畳む、お花の水やりをする…などなど、子供にも家族の一員としての役割を与えることで、自己肯定感アップを狙います🌻
▶️沢山キッチンに立って貰ったよって話😳👇
以上が今決めている親子で取り組むことです。他にも、涼しい時間帯に公園に行ったり、お友達や親戚のお家に行ったり、カキ氷作ったり、流しそうめんしたり!なんだかんだ楽しく過ごせるのでは無いかと思っております🌈👦🏻💕
そして次は、
私がすること
頑張りたい!YouTubeに頼らない!!
普段は夜ご飯作る時にYouTubeを見せています😅お休みの日はの家事の時間や自分の時間を確保したくてYouTubeを見せがち😭👏🏻YouTubeに頼るのが悪いとは思わないけど、頼りすぎないようにしようと決めました‼️
出来る?自分の都合で怒らない!!
イライラした時は深呼吸。そう、6秒ルール!ってそんな簡単に怒りは収まら無い!!て感じですけど、なるべく怒らず、おおらかに過ごしたいですよね。子供には子供の考えや意見があると思うので、まずは話を聞いて自分のメンタルの都合で怒らないようにしたいと思っています。
栄養を考えてご飯を作る!
たまには手を抜くのもありだと思うけど、ちゃんと手作りご飯を作りたい🍙‼️息子と2人のランチ時間が増えるけど、怠けずにお料理しよう。息子と一緒に簡単な料理を作っても良いかなぁと考えています。
🌼栄養学の本🌼
一生役立つ きちんとわかる栄養学 [ 飯田薫子 寺本あい ]
- 価格: 1540 円
- 楽天で詳細を見る
→どこの本屋さんに行ってもオススメされてます🙂💓
子供を褒めて信頼関係を深める!
頑張ろうとする気持ちや頑張っている過程を認めるようにする!!!私は「ダメだよ!やめて!危ないよ!」と言ってしまいがち。例えば公園で大きくて高い遊具に登ろうとした時、「危ないよ!?できるかな〜?無理じゃないかなー?」て言ってしまい、反省したことがあります💧子供の自己肯定感やチャレンジ心を高めるためにも、プラスの声かけを心がけます!結果より過程を褒める子育てを意識して頑張ります。
子供と同じ目線で一緒に遊ぶ!
息子は虫取りしてるのに私はスマホしてる、って状況にならない様に!(私はやりがち🥹)息子と一緒に遊びに入り込むことを目標にする!一緒に粘土したり、子供と同じ体験をしようと思います!
以上、親子で夏休みを楽しく過ごす計画を立てました。他にも良いアイディア等ございましたら教えて下さいね!せっかくの長期休暇、親子で楽しい夏休みにしましょう😆☀️
結果▶︎夏休みにしたこと
▶️夏休みしたことを記事にしました❣️👇
最後まで御覧頂き、ありがとうございました♪
⭐️おすすめ載せてます⭐️