おうち学習の記録

幼稚園年中さんママ・男の子(4)・Z会幼児コース・こどもちゃれんじ受講中•丁寧で寄り添う育児に憧れています

お庭で遊びながら学ぶ❣️親子でみずあそび🫧

アフィリエイト広告を利用しています•

ご訪問ありがとうございます♪

はてなスターもありがとうございます⭐️

 

9月になりましたが、まだまだ暑いですね。

Z会幼児コース【ぺあぜっと】年少8月号にあった『みんなでみずあそび』をしてみました。

▶️8月号レポはコチラです🙂👇

ouchigakusyuu.hatenadiary.jp

ouchigakusyuu.hatenadiary.jp

【PR:Z会

みんなで みずあそび

ねらい

・身近なものを使って水遊びを楽しむ

・水の性質にふれる

⭐️とくだいシャワーを つくろう⭐️

(本来は吊るしたビニール袋に穴をあけるものですが、袋を吊るす場所が無いので袋を持って行いました。)

 

「ぷす、ぷす」と袋に穴を空けていきます。

 

「ぴゅーっ」と出てきたー!と大喜び。

 

木の枝で穴をあけてみることに。

「びゅーっ」てなったー!と穴の大きさで水の勢いが異なることに気づく。

 

ペットボトルシャワーを作ったり。

 

カップの底に穴を開けてみたり。

 

ビニール手袋に水を入れて穴を開けてみたり。

 

石鹸で泡立ったものを入れて穴をあけてみました。

 

とても楽しく水遊びをすることが出来ました♩

 

【PR:Z会

子供に感心したこと

昨日幼稚園から持って帰ってきた色水(絵の具を溶かした水)を今回の課題に使いました。

 

左のペットボトルは、色水を少しだけ入れたものに水と石鹸を入れて振ったものですが、「石鹸入れたら水色になった!!!あわあわになった!!!!」と嬉しそうに変化を楽しんでいました。

 

その液体でシャボン玉が出来るか試していましたが、ふーっとしてもシャボン玉にはなりませんでした。

 

私は「シャボン玉にはならなかったねえ…」と終わらせようとしたのですが、息子は諦める事なく、それをシャボン玉メーカーに入れていました👦🏻🫧

 

「自分の息ではシャボン玉にならなかった→機械に入れたらどうなるだろう?」と考えたのでしょうか。発想の転換に感心しました。

 

元々これにはシャボン液が入っていたこともあり、シャボン玉が出来たのですが、「自分で作ったものがシャボン玉になった!」と大喜びしておりました。

 

自分で出来た!と思うことは自己肯定感アップに繋がりますよね。息子が自分で考えて行動したことを褒めました。(私自身は、もっと良い声かけは無かったのかと、簡単に諦めた自分を反省しました)

 

まとめ

「ぺあぜっとの3つのポイント」を基にまとめ。

⭐️親子で一緒に楽しむ⭐️

▶︎とても楽しく水に触れる事が出来ました。ビニール袋の穴も写真では2、3箇所ですが、実際は何箇所も開けて本当のシャワーみたいになりました。びしょびしょになりながら楽しく遊んで学ぶことが出来ました。

 

⭐️準備の主役もお子さまに⭐️

▶︎ビニール袋に穴をあけて自分で遊び道具を作る事が出来ました。「ビニール手袋に入れたらどうなるかな??このカップに穴開けたらどうなるかな?」と自分で考えて「穴あけてみよ〜?」と持ってきました。

 

⭐️親子の対話を大切に⭐️

▶︎穴の位置や水の量、穴の大きさなどで水の出方が違うことに気付きました。びゅー!、ぴゅー!、ちょろちょろ、じょろじょろ、擬音語を意識して対話しました。

 

子供と一緒に遊ぶ子供から学ぶことが多くありますよね。子供が親と遊んでくれる今だけしか出来ない事で、子供が一緒にしたことを覚えてるかどうかは分からないですが、今やっていることが子供の好奇心の育成に繋がっていれば良いなぁと思います☺️💓‼️

 

🌼親子で一緒に学ぶならコレ🌼

【PR:Z会

 

最後まで御覧頂き、ありがとうございました♪

にほんブログ村 子育てブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村